ワイヤレス充電のメリットとデメリット
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは♪
皆様はワイヤレス充電使ってますか?
iPhone8より実装されてますね。
このワイヤレス充電は「Qi(チー)規格」といって
Qi規格対応の充電器であれば置くだけで充電ができる。
というものです。
なかなか近代的な充電方法ですが
良いところもあれば悪いところもあります。
今回はそんなワイヤレス充電のメリットとデメリットを紹介させていただきます。
~メリット~
・置くだけで充電ができる。
iPhoneを探す手間も無ければiPhoneの充電口にケーブルを挿す際に
破損をさせてしまうリスクがなくなりますね♪
・充電しながら音楽再生などが可能
最近のiPhoneは以前の丸いイヤホンジャックがなくなり
充電口がイヤホンジャック併用型になりました。
そのため、充電口の負担大。
充電したいけど…イヤホンも差し込みたい…
という要望に答えることができるようになるわけです。
これはなかなか便利ですよ♪
~デメリット~
・専用の充電器は別で購入する必要がある
これ、なかなか高いんですよね…
安くても2000円ほどで販売してますが、高いものだと5000円…それ以上になることも…
でも、メーカーによって差が激しいんですよね…
・充電中はその場でスマホは固定
ワイヤレス充電と言えど遠隔で充電できるものは
今はまだまだ出回っていません。
その場所にiPhoneをおいておく必要があります。
・ケースの素材によってはケースを外す必要が出てくる
これはなかなか面倒です。大抵は金属製のケースがだめなのだそう。
他のケースでも充電できなくなることがあるそうなので…
ケースは一度試してから買いたいですよね…
でも…難しいかな…
・充電速度は遅い(エネルギー効率が悪い)
これ、意外と重要ですよね。
ワイヤレス充電は通常の充電と比べると
確実に遅くなります。
エネルギー効率が悪いということは熱も発生します。
しかも、この熱はバッテリーの劣化を早めるんですね。
あとは…ちょこっとの差かもしれないけど…電気代も気になるな…
総じて、メリットとデメリットを比較すると
まだまだデメリットの方が大きそうなので、私はそのまま有線の充電器を使っています。
「Qi(チー)規格」の技術がもう少し進めば考えても良いかもしれませんね。
Facebook : https://business.facebook.com/pg/smapplenagasaki201851
Twitter : https://mobile.twitter.com/smapplenagasaki
Instagram : https://www.instagram.com/iphonenagasakismapple/
スマップル大分店 : https://smapple-oita.com/
スマップル岡山駅前店 : https://smapple-okayama.com/
実はスマップル長崎店は修理だけではありません。
iPhoneの買取もスマップル長崎店へお任せください!!
★☆買取強化機種☆★
・iPhone全般
・iPad全般
・Android全般
画面が割れている・故障している・ジャンク品でも買取OK!!最短5分で査定完了しますよ!修理店ならではの高額査定ですので、買取専門店にも負けません♫
お見積りは無料となっておりますので、まずはお気軽にお電話ください(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:長崎県長崎市浜町8番34号岡本ビル201号
TEL:095-801-1027
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone XS
iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
~近隣地域~
長崎県、長崎市、諫早市、雲仙市、島原市、南島原市
大村市、鹿島市、嬉野市、佐世保市、西海市、平戸市、
松浦市、壱岐市、五島市、西彼杵郡、東彼杵郡、北松浦郡、南松浦郡
長与町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町
福岡県、宮崎県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県
2020年01月06日