セキュリティ設定でiPhoneの中身を読み取られないようにする方法!iPhoneの修理のことならiPhone修理専門店のスマップル長崎店まで
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは♪
スマップル長崎店です。
実はiPhoneのアプリの中にはこっそり情報を抜き取ってしまうような設定があります。
「そんなの怖い!」
と思うでしょう。
今回は、iPhoneの中身を守る方法をお伝えします。
セキュリティ設定を厳重にする
まず、やるべきことは自分の身の安全・プライバシーを守ることです。
そのためには、GPSをオフにしましょう。
GPSをオンにしたままだと、あなたの居場所(現在地)がオープンになってしまいます。
iPhoneの設定>プライバシー>位置情報サービスをタップして、アプリの一覧を開きます。
ここで、個別のアプリのGPS利用状況が設定できますので、特にTwitterやLINEをオフにしましょう。Instagramも、インスタでは知らない人とやりとりをするため、位置情報はオフにしておいたほうが無難です。
Twitter、Facebookの位置情報は絶対にオフ
このとき、TwitterやFacebookといった、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)での位置情報は、絶対にオフにしておきましょう。
SNSは知らない人とつながるサービスで、それはそれで楽しいのですが、いつ誰が見ているかはわかりません。
いたずらに居場所を発信すると、事件・事故に発展するリスクがありますので、切っておいてくさい。
LINEの訪問履歴を読まれないようにするには
実は、これが今回の主題なのですが、LINEがあなたの訪問履歴を読み取っています。
何のためにかというと、ウェブ追跡型広告を配信するためです。
広告の配信は、LINEを無料で使っているので仕方のない側面はあるのですが、LINEの内容や訪問履歴まで読み取られてしまうのは嫌ですよね。
そんなときは、LINEアプリの[友達]ページの左上、歯車アイコンをタップして[設定]>[プライバシー管理]>[情報の提供]から[ウェブ追跡型広告の受信]をオフにしてください。
これで、あなたのLINEと連動した広告が表示されることはなくなります。
この機能、デフォルトでONになっているのですから、ちょっぴり怖いような・・・でもこの方法でオフにしてくださいね。
スマップル長崎店へのアクセスはコチラ!
https://smapple-nagasaki.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1
Facebook : https://business.facebook.com/pg/smapplenagasaki201851
Twitter : https://mobile.twitter.com/smapplenagasaki
Instagram : https://www.instagram.com/iphonenagasakismapple/
スマップル大分店 : https://smapple-oita.com/
スマップル岡山駅前店 : https://smapple-okayama.com/
実はスマップル長崎店は修理だけではありません。
iPhoneの買取もスマップル長崎店へお任せください!!
★☆買取強化機種☆★
・iPhone全般
・iPad全般
・Android全般
画面が割れている・故障している・ジャンク品でも買取OK!!最短5分で査定完了しますよ!修理店ならではの高額査定ですので、買取専門店にも負けません♫
お見積りは無料となっておりますので、まずはお気軽にお電話ください(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:長崎県長崎市浜町8番34号岡本ビル201号
TEL:095-801-1027
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone XS
iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
~近隣地域~
長崎県、長崎市、諫早市、雲仙市、島原市、南島原市
大村市、鹿島市、嬉野市、佐世保市、西海市、平戸市、
松浦市、壱岐市、五島市、西彼杵郡、東彼杵郡、北松浦郡、南松浦郡
長与町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町
福岡県、宮崎県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県
2020年08月23日