Switchのよくみる症状。
こんにちは!
スマップル長崎店です🌸
始めに
スマップル長崎店ではiPhone修理の他にSwitchの修理も行っています(`・ω・´)
現在、子供から大人まで人気のあるSwitch。
面白いゲームが毎月発売されていて、皆様も一度は遊んだ事があるゲーム機ではないでしょうか。
スマップル長崎店ではSwitchの修理を即日で行っています✨
Switch修理
タッチパネル操作、Joy-Conを使っての多彩な操作方法、携帯モードからTVモード、様々な機能を持ったSwitch。
今回はよくある修理をご紹介致します(^^)
・アナログスティック
当店で多くお客様がお持ちされる修理。
キャラクターが勝手に操作がされたり、ゲーム内の視点が勝手に動くなどの症状です。
この症状はアナログスティックのユニット内部の端子が消耗や損傷して起こります。
軽い症状であればアナログスティックの補正で改善する事もありますが、症状が酷い場合は一切のアナログスティックの操作を受け付けなくなります。
こちらはパーツ交換で改善される症状です。
・充電口
Switchは充電式のゲーム機。
リチウムイオンバッテリーを使っているので、充電を行い外でもゲームが可能になります。
バッテリーを充電する際、充電口にケーブルを繋いで充電を行います。
その充電口が修理依頼でよくお客様がお持ち込みされます。
症状としては充電がされない、充電口のピンが折れるなどがあります。
バッテリーが充電できないと Switchは動きませんので、症状が出た方はすぐにスマップル長崎店にお持ち込みください(`・ω・´)
最後に
Switchの故障は上記以外にも様々あります。
故障かなと思った方はスマップル長崎店にご来店くださいませ。
お電話やLINEでもお問合せを承っておららますのでお気軽にお声掛けください(^○^)
Switch修理以外にもAndroid修理も承ります♪
当店はiPhone修理のみだけではなくAndroid修理も対応可能に!
対応機種や修理箇所は様々ですが、対応できない機種や修理箇所もございます。
その際はお電話やLINEでお問合せ頂けると幸いです。