タップ・スワイプ・フリック・ピンチ・ピーク・ポップ!!
こんにちは!スマップル長崎店です!
こちらのスマップル長崎店のウェブサイトをご覧になられているときは、ほとんどの方がスマートフォンを使用していると思います。そして、スマップルはiPhone修理店ですので、おそらく多くの方がiPhoneなのではないでしょうか。
そのiPhoneの機能の一つに3D Touchというのがありますね。
使いこなせばとても便利な機能です。この機能が追加されたために、iPhone操作のアクションが増えました。
それは Peek (ピーク)と Pop(ポップ)です。
従来の操作と共にまとめると
タップ・スワイプ・フリック・ピンチ・ピーク(Peek)・ポップ(Pop)
ピークとポップ...。 どっちがどっちだかわからなくなります...。
iPhoneを使用しているならば、せっかくなので覚えましょう!!
- タップ(Tap)
軽くタッチして離す動作ですね。タッチと呼ばれることもあるでしょう。派生してダブルタップやトリプルタップもあります。Assistive Touchを利用する際使うことがあります。
- スワイプ(Swipe)
画面をタッチし、触れたまま滑らせる動作になります。滑らせたあとは指を離します。手書きで文字を書く、線を描くときはスワイプの動作です。
- フリック(Flick)
画面をタッチし、弾くように「シュッ」と指を動かします。弾くので指は自然と離れます。
キーボードで文字を打つ際、フリック入力のみに設定できますね。
- ピンチ(Pinch)
2本の指でタッチし、同時に外側、または内側にスワイプします。外側に動かすことをピンチアウト、内側に動かすことをピンチインと呼びます。拡大縮小の際に行う動作です。
- ピーク(Peek)
画面を軽く押す動作です。設定から感度を調整できます。私は弱にしています。写真アプリやメールアプリで活躍しますが、私はあまり使用しておりません。
- ポップ(Pop)
ピークよりも深く押す動作です。ピークの挙動はしないものの、ポップの操作を受け付けるアプリは多いです。あまり強く押しすぎないようにしましょう。
ちなみに、peekを英和辞書で調べると、「ちら見・のぞき見ること」でした。
これで覚えられるでしょう!!
画面が割れて、それどころではない!というときはスマップル長崎店へ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:長崎県長崎市浜町8番34号岡本ビル201号
TEL:095-801-1027
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、
iPhone XR、
iPhone XS
iPhone X
iPhone8Plus、
iPhone8
iPhone7Plus、
iPhone7
iPhone6sPlus、
iPhone6s
iPhone6Plus、
iPhone6
iPhoneSE
iPhone5s、
iPhone5c、
iPhone5
~近隣地域~
長崎県、長崎市、諫早市、雲仙市、島原市、南島原市
大村市、鹿島市、嬉野市、佐世保市、西海市、平戸市、
松浦市、壱岐市、五島市、西彼杵郡、東彼杵郡、北松浦郡、南松浦郡
長与町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町
福岡県、宮崎県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県