バッテリーはシールでくっついている【2018.10.30】
カテゴリ:修理ブログ
こんにちは、スマップル長崎店です。
Lightningケーブルはしっかりとしたものを使わないとiPhoneが故障する原因になるかもしれませんよ。ケーブル自体が異常に発熱してしまったり、過電流や過電圧でiPhoneの電子機器に負荷がかかり故障してしまう可能性があります。故障を避けるためできるだけ純正品のケーブルをつかいましょう(>_<)
それでは本日も修理事例をご紹介いたします。
今回修理させていただいたiPhoneはこちらです。
iPhoneのバッテリーを交換いたしました(^^)
iPhoneを開けると右側にはiPhoneの基盤があり左側にバッテリーがあります。バッテリーはシールで筐体にくっついているのでシールを引っ張ってはがしていきます。途中でシールが切れてしまうことがありますので慎重にシールを取り除きましょう。
バッテリーが劣化すると衝撃で膨張してしまったり充電ができなくなったりします。バッテリーは使用していると劣化して充電できる容量が少なくなっていきます。iPhoneを使用するのに十分な電力をバッテリーが供給できなくなると突然シャットダウンすることがあります。iPhoneを使用している期間が3年以上経つ方は一度バッテリーを交換しませんか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:長崎県長崎市浜町8番34号岡本ビル201号
TEL:095-801-1027
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone XS
iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE
iPhone5s、iPhone5c、iPhone5
~近隣地域~
長崎県、長崎市、諫早市、雲仙市、島原市、南島原市
大村市、鹿島市、嬉野市、佐世保市、西海市、平戸市、
松浦市、壱岐市、五島市、西彼杵郡、東彼杵郡、北松浦郡、南松浦郡
長与町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町
福岡県、宮崎県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県
2018年10月30日